第二名神高速道路 栗東トンネル西工事 栗東トンネル西工事は、第二東名・名神高速道路の中硬岩〜硬岩地帯での ”TBM導坑先進拡幅掘削工法”の試験施工の役目を担っています。 |
|
![]() |
Tunnel Boring Machine 形 式: オープン型 掘削径: φ5.0m 機 長: 15.4m 全 長: 約 90m 重 量: 約 355t 総出力: 約 1400kW |
![]() |
|
まず、上り線本坑へ作業横坑を掘り、本坑断面トンネルを130m掘削して、TBM発進基地とします。 |
|
![]() |
上り線発 進 : 1998.6.12 貫 通 : 1999.6.28 貫通式 : 1999.7.20 ←上り線の掘進を完了し、西側坑口で点検整備を終え、下り線へ再投入する前の姿 |
を達成! 平均月進: 338m/月 (Max. 516m/月) 上り線の経験を生かし、下り線では、5m級TBM掘進の日本新記録を樹立して、 7/6の到達式を迎えることができました。 下り線 発 進: 1999.11.15 到 達: 2000.6.26 |
![]() |
![]() |
貫通後のTBM解体作業 左は役目を終え、解体撤去作業中の写真です。(2000.7) |
現在、当トンネルは、本坑拡幅工事を行っています。 右写真は、拡幅中の上半切羽、真ん中の穴がTBM導坑です。 :2002.3 |
![]() |
![]() |
← 3車線となる本坑下り線の上半の状況 :2002.4 |
下り線坑口の状況 → :2003.1 |
![]() |
![]() |
← 下り線本坑の覆工完了部の状況 :2003.1 山崎建設(株)大阪支店 |
|
|
土木/地下/TN/TBM/栗東西 ![]() ![]() ![]() |