![]() ホイルローダの大型化の歴史: 世界最大のローダは? |
|||
![]() |
R.G.LeTourneau Tourna Diggster スーパC Tournatractor用のフロントエンドローダ・アタッチメントを試作 1952年作製 Ph. by E.C.Orlemann |
||
![]() |
LeTourneau SL-40 製造:1965 RS-40 製造:1966 両機種とも ラック&ピニオン式 Ph. by ECO |
||
![]() |
Dart 600C バケット容量: 12.2m3(16yd3) 全装備質量: 92t (104Ton) 出 力: 652kW(875hp) 製 造:1965〜 オフセットキャブが特徴、写真は23yd3コールエジェクタバケットを装着 Ph. by ECO |
||
![]() |
Clark Michigan 675 懐かしのモンスタ バケット容量:18.3m3 (24yd3) 出力:947kW(1,270hp) 製造:1973〜76 Ph. by ECO |
||
![]() |
Marathon LeTourneau TCL-1000 Trailing Cablr Loader 電気ローダ: 完全な電気駆動、L-1000を電気駆動仕様にして、ケーブル巻取リールを装備。 バケット容量:13m3 (17yd3) 全装備質量: 109t (122Ton) 製造:1984 Ph. by ECO |
||
![]() |
KDC HaulPak 4000 バケット容量: 24yd3 全装備質量: 343,597pounds 出 力: 1350hp 製造:1988〜95 International-Hough 580の系統で、そのパワーアップモデル。 Ph. by ECO |
||
![]() |
CAT 994D
バケット容量: 18m3 (23.5yd3) 全装備質量: 192t 出 力: 933kW (1250hp) 製 造:初期モデル1990〜 Ph. by Cat |
||
![]() |
Komatsu WA1200-3 バケット容量: 20m3 (26.2yd3) 全装備質量: 205t (226Ton) 出 力: 1,165kW (1,560hp) 製 造:初期モデル1991〜 Ph. by Komatsu |
||
![]() |
LeTourneau L-1800 バケット容量: 25m3 (33yd3) 出 力: 1,491kW (2,000hp) 製 造: 1995 Ph. by ECO |
||
世界最大のローダ MINExpo2000でデビュー LeTourneau L-2350 バケット容量: 40m3 (53yd3) 全装備質量: 245t (270Ton) 出 力: 1715kW (2300hp) → LeTourneau |
|||
建設機械の歴史→ 建設機史:発明と技術革新 Ton:米トン(short ton), t : metric ton |
|||
|
|||
土工教室/モンスタ/Shovel・Loader・HE・ Dragline・DT・DH・MS・Grader |
![]() ![]() |